E-Lab. 〜小学校英語専科教員のブログ〜

E-Lab. 〜元小学校英語専科教員のブログ〜

2019年度から3年間小学校英語専科教員だった先生のブログ。小学校英語やICT教育の実践記事が中心です。

【教材シェア】所見文入力支援Excelシート

以前Twitterで、中学年向けの「外国語活動の所見文入力支援シート」を投稿しました。

 

 

ファイル自体はDMくださった方やFacebookグループで公開させていただいたのですが、今回コロナ禍の影響で苦労されている先生方の少しでも助けになればと思い、ブログでも公開(ダウンロード可)したいと思います。

 

使い方は以下の通りです。(ダウンロード用リンクは最下部にあります。)

 

 

1.クラス・名簿を入力する

f:id:ninnin2222:20200704220553j:plain

最初に学年クラスと名前を入力してください。

名前は名簿などからコピー&ペーストでも大丈夫です。

 

2.所見文例一覧を修正する。

f:id:ninnin2222:20200704220558j:plain

各UNIT6つずつ文例を入力できるようにしてありますので、それぞれの学校にあった例文を作成してください。

 

「指導と評価の一体化」において、大事なのはご自身の授業での目標や評価規準に合致した所見文をつくるということだと考えています。こういった子どもの姿が見られれば、目標を達成できているなとわかるような文だといいですよね。

 

とりあえず僕が作成した例文が4つずつ入っていますので、それをそのまま使っていただいてもかまいませんが、あまり推敲もしていないので変なところも多々あると思います。そのまま使用する際は、自己責任でお願いします。

 

3-1.所見文選択【方法①:リスト選択】

f:id:ninnin2222:20200704220603j:plain

 所見文を選んでいきますが、2つ方法を用意したので、やりやすいやり方で使ってください。

 1つ目の方法は、リスト選択方式です。ユニットを選んだ後に、【▼】で一番合致する文例を選びます。ただし、文例が長い場合は、終わりまで表示されないというデメリットがあります。

 

3-2.所見文選択【方法②:番号入力選択】

f:id:ninnin2222:20200704220614j:plain

もう1つの方法は例文一覧の番号を入力する方法です。

何番の例文を入力するかはっきりしている場合は、こちらの方法の方が早いと思います。

 

4.ダウンロード

ダウンロードや使用に許可は要りませんし、各学校内で共有していただくことは構いませんが、SNSやHPなどでのインターネット上での再配布(改変しての再配布含む)はご遠慮ください。

 

活用いただけた際には、コメントやDM(Twitter)などいただけると励みになります。

 

ダウンロードは下記リンクよりダウンロードしてください。

 

3年生 Let'sTry1用ファイル

drive.google.com

 

4年生 Let'sTry2用 ファイル

drive.google.com

 

多忙な先生方の少しでも助けになればうれしいです。