E-Lab. 〜小学校英語専科教員のブログ〜

E-Lab. 〜元小学校英語専科教員のブログ〜

2019年度から3年間小学校英語専科教員だった先生のブログ。小学校英語やICT教育の実践記事が中心です。

小学校英語の学習評価① ~評価は何のためにするのか?~

新学習指導要領の実施に伴って、「テストはする必要があるの?」「成績はどうしたらいいの?」といった声をよく聞きます。これまでの外国語活動とは異なり、外国語科になると観点別評価をし、評定をつけなければなりません。おそらく通知表でも同じだと思い…

withコロナでもできる小学校英語アクティビティ 20選

<2021/01/20追記> 緊急事態宣言が多くの地域で解除され、5月中に学校が再開されました。しかし、その一方で、分散登校であったり、グループワークの禁止であったり、授業においてはかなり多くの制限がかかっているところも多くあると思います。 また、2…

HP+NHK for School動画を活用した休校中の課題を作ってみた

休校が長引き、「休校中の課題をどうするのか?」「オンライン授業をするのか?」「授業動画を撮影して配信するのか?」といった問題が各学校で出てきていることと思います。 今回は、HP+NHK for Schoolを使うことで、休校中の課題として教科書の内容とも関…

小学校英語でつかえる英語の歌

小学校英語においては、英語の音に慣れ親しむために英語の歌を使うことが多くあります。今回は、YouTubeで見れる授業で使えそうな英語の歌を集めてみました。 1.低学年~中学年向きの英語の歌 ①ABCのうた ②ZYXのうた ③BINGO ④Head Shoulders Knees & …

外国語活動実践まとめ 2019【3~6年生】

2019年度にTwitterで発信した授業実践ツイートを各学年ごとまとめました。 2020年度から高学年は教科書を利用するので同じようには実践できないかもしれませんが、少しでも参考になるものがあればと思います。 3年生 外国語活動 授業実践ツイート …

小学校英語のアルファベット文字指導2019 ~まとめ記事~

2020年4月から本実施となる新学習指導要領。それに伴って、3・4年生から外国語活動35時間、5・6年生から外国語活動70時間がスタートします。 スタート前に、新学習指導要領をもとにした小学校英語の授業づくりの基本を復習しませんか? 以前、…

小学校英語の授業づくり ~まとめ記事~

2020年4月から本実施となる新学習指導要領。それに伴って、3・4年生から外国語活動35時間、5・6年生から外国語活動70時間がスタートします。 スタート前に、新学習指導要領をもとにした小学校英語の授業づくりの基本を復習しませんか? 以前、…

小学校英語専科になるみなさんへ③ ~ 小学校英語に関する書籍紹介 ~

来月から、2020年度、新学習指導要領がいよいよスタートとなります。それにともない、4月からは小学校英語専科(外国語専科)が1000人増となり、全国で3000人強の専科教員が配置されることになります。このシリーズでは、そんな専科の先生方に向けた記…

小学校英語専科になるみなさんへ② ~4月の授業スタートまでにしたいこと~

※2020/03/18 追記 来月から、2020年度、新学習指導要領がいよいよスタートとなります。それにともない、4月からは小学校英語専科(外国語専科)が1000人増となり、全国で3000人強の専科教員が配置されることになります。このシリーズでは、そんな専科の…

小学校英語専科になるみなさんへ① ~所属感を手に入れる~

来月から、2020年度、新学習指導要領がいよいよスタートとなります。それにともない、4月からは小学校英語専科(外国語専科)が1000人増となり、全国で3000人強の専科教員が配置されることになります。(校内で教科担当をつけるケースも加えるともっと…

NEW HORIZON Elementaryでの授業づくり② ~目標・学習活動・言語活動を見比べる~

2回目の今回は、NEW HORIZON Elementaryの各単元における①Our Goalと②Your Turn(表現に慣れる活動)と③Enjoy Communication(単元終末の言語活動)を見ていきたいと思います。 ちなみに1回目はこちら… nin.hatenadiary.jp この①~③の3つを見ることで、NEW …

NEW HORIZON Elementaryでの授業づくり① ~Over the Horizonをどう扱うか~

新年度に向けて、少しずつ新しい教科書「NEW HORIZON Elementary」(東京書籍)の単元計画の作成を進めています。 作成に当たっては、まだ指導書がないので、市の教育委員会から児童用教科書を借りてきたり、東京書籍のHPから各種資料参考にするなどしていま…

臨時休校中の小学校英語の教材研究について

(2020/03/08 更新) 多くの小学校で臨時休校の措置が取られ、来年度に向けて小学校英語の教材研究をしたいという先生方も少なからずいると思います。指導書があれば教材研究できるのですが、まだ指導書が届いていない学校がほとんどではないでしょうか。 そ…

【小ネタ・ゲーム】外国語活動 授業アイディア まとめ<2019年度版>

この記事は、Twitterで発信した外国語活動(小学校英語)ゲームや小ネタの実践のまとめ記事です。いろいろな学年で授業のパーツとして組み込めそうなものを集めました。 ※2020/01/26 更新 ミッシングゲーム(missing game) ディスティニーゲーム(Destiny G…

【6年生】外国語活動 授業アイディア まとめ<2019年度版>

この記事は、Twitterで発信した6年生の外国語活動(小学校英語)の実践のまとめ記事です。 ※2020/01/27 更新 WeCan2 unit1 "This is ME." 導入:先生の自己紹介を聞こう WeCan2 unit2 "Welcome to Japan." 導入:日本食にトライするアメリカ人の子ども動画 …

【5年生】外国語活動 授業アイディア まとめ<2019年度版>

※2020/02/23 更新 この記事は、Twitterで発信した5年生の外国語活動(小学校英語)の実践のまとめ記事です。 WeCan1 unit1 "Hello, everyone." アクティビティ:なりきり自己紹介 WeCan1 unit2 "When is your birthday?" 言語活動:友達にバースデーカード…

【3年生】外国語活動 授業アイディア まとめ<2019年度版>

この記事は、Twitterで発信した3年生の実践のまとめ記事です。 ※2020/01/26 更新 Let's Try1 unit1 "Hello" ゲーム:いろんな国の言葉であいさつゲーム Let's Try1 unit4 "I like blue." ゲーム:すきなものBINGO 言語活動:好きなもの・嫌いなものを入れて…

【4年生】外国語活動 授業アイディア まとめ<2019年度版>

この記事は、Twitterで発信した4年生の外国語活動の実践をまとめた記事です。 ※2020/01/26 更新 Let's Try2 unit1 Hello,World 導入:いろんな国の言葉であいさつゲーム Let's Try2 unit3 "I like Mondays." 導入:「はらぺこあおむし」の読み聞かせ 歌:だ…

絵本を活用した授業【3年生 Let's Try1 Unit9 Who are you?】

外国語活動の授業も3学期に入り、そろそろ3年生・4年生はUnit9の単元に入っていく教室もあるのではないでしょうか。3・4年生のUnit9はどちらも絵本単元となっています。今号では、3年生の授業を例に、絵本を活用した外国語活動の指導方法などについて…

新学習指導要領における小学校英語の評価と指導要録

年が明ければ、いよいよ3学期。学年末には、指導要録の記入が待っています。今回の記事では、移行期間中である「今年度の学習評価と指導要録の記入について」と、新学習指導要領の本実施となる「来年度どう変わるか」についてまとめたいと思います。 ※この…

小学校英語専科1000人増は十分な措置か⁉

先日、『小学校英語の教員増』というタイトルのニュースが報道されました。 headlines.yahoo.co.jp 今回のブログでは、1000人増という文科省の考えが十分のなのかどうかという点についてまとめていきたいと思います。 小学校英語専科が1000人増える…

【Let's Try2 Unit7 What do you want?】おすすめPizzaを届けよう‼

2学期も終盤に差し掛かり、4年生はUnit7“What do you want?”の単元に入っているのではないでしょうか。この単元では、テキストを見ても、パフェづくりや、ピザづくりなど、子どもたちにとっても魅力的な題材が用意されています。 今回は、実際に僕自身の単…

「本物」を授業に持ち込む!!YouTubeを動画教材として活用する方法

WeCanやLet's Tryのデジタル教材には、動画教材が多くあり、授業でもとても活用できます。特に、そのユニットで使用する言語材料に特化した内容になっていたり、話すスピードが聞き取りやすくなっていたりという点では活用しやすい教材の一つです。 しかし、…

来年度からの英語教科化は本当に大丈夫なのか⁉

先日、大学入試における民間英語試験の導入が延期となり、いまだ大きな波紋を呼んでいます。 そんな中、小学校では来年度から新学習指導要領の実施に伴い、「中学年からの週1時間の外国語活動」「高学年から週2時間の英語(教科)」がスタートします。 今…

ハロウィーン目前⁉ ハロウィンを題材をした外国語活動実践例

ハロウィン(10月31日)が近づくと、外国語活動や学活でハロウィンを題材にした授業を行う方も多いのでは、ないでしょうか。 そんな今回は、中学年での外国語活動の実践例(1単位時間を想定)を紹介したいと思います。 ①ハロウィンソング ②ハロウィンク…

アルファベットソングを用いた指導について

2学期が始まって、1ヶ月が経ち、中学年ではそろそろアルファベット単元に入る頃でしょうか。(Let's TryではUnit6がアルファベット単元になっています。) アルファベットの文字指導についてはこれまでの記事でまとめてきましたので、詳しくはこちらをご覧…

どうなる小学校英語専科⁉ ~R2文部科学省概算要求から~

先日、文部科学省が令和2年度の概算要求を行い、その資料が公開されました。その中身を詳しく見ていくと、「来年度の小学校英語専科はどうなるのか?」ちょっと見えてきます。 今回はその内容を抜粋して紹介します。 小学校英語専科は増えるのか? 誰が小学…

小学校英語のClassroom English⑤【子どもの使うClassroomEnglish】

これまで、教師のClassroom Englishについて書いてきましたが、5回目の今回は子どもの使うClassroom Englishについてちょこっと書いてみたいと思います。これでClassroom Englishについての記事は最後になります。 Classroom Englishは教師だけのもの? Clas…

小学校英語のClassroom English④【教師の英語の使用割合を高めるには?】

小学校英語の教科化を来年に控えて、現場の先生方からは「英語が喋れなくて不安です」という声を多く聞きます。自治体主催で英会話の研修を行っているというニュースもたびたび目にします。しかし、そもそも、小学校では担任は英語を使って進めなければなら…

小学校英語のClassroom English③【Classroom Englishを使うためには】

小学校英語の教科化を来年に控えて、現場の先生方からは「英語が喋れなくて不安です」という声を多く聞きます。自治体主催で英会話の研修を行っているというニュースもたびたび目にします。しかし、そもそも、小学校では担任は英語を使って進めなければなら…